古い土地

暗い穴

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年2月の時オカ・ムジュラRTAニュース:Ganonfloor(ガノンフロア)続報、4つ目の1st cycle skip、いろんなWrong Warp

見切り発車で現在進行形の出来事をまとめていきます。 前回のあらすじ www.youtube.com wagaizumo.hatenablog.com automaton-media.com Ganonfloor(ガノンフロア)というグリッチの発見により、1月下旬の10日間でSRM禁止のガノン討伐RTA(Defeat Ganon no S…

詩をよむそれはくるしい 5:塚本邦雄

塚本邦雄(1920-2008年)は、第二次大戦後の前衛短歌運動の旗手としてよく知られる。 きっかけは、戦後まもなく歌壇・俳壇に対して突きつけられた「第二芸術論」(1946年)だった。これは短歌型文学の前近代性──日本的抒情、表現の狭小、「何を」より「誰が…

中原中也という現象【詩を読まないのでとても楽しい】

大岡昇平(編)『中原中也詩集』岩波文庫、1981年 これを読んだ。良さが分からなかった。 北川透『中原中也論集成』思潮社、2007年 困ったのでこれを流し読んだ。おおむね説得的な議論だった。だが1935年生まれの北川透が、なぜ1968-2007年の間に700ページ分…

日本の狼(犬)は月に吠えたか:萩原朔太郎『月に吠える』と狼の文化史

萩原朔太郎の第1詩集『月に吠える』(1917年)は、大正口語自由詩を代表する作品としてよく知られる。 この詩集に頻出するモチーフの1つが、タイトルにもなっている「月に吠える犬」「病める犬」だ。 月に吠える犬は、自分の影に怪しみ恐れて吠えるのである…

2024年1月の時オカRTAニュース:Ganonfloor(ガノンフロア)、SRMカテゴリの分割、500ドルの懸賞金

激動っぽいのでまとめました。SRM(Stale Reference Manipulation)については発見から4年経って流石に皆慣れたと思うので既知とします*1。 2024年1月に起こっていないことを含みます。 *1:とはいえ技術的細部が重い。必要なら次を参照。 【RTA】ゼルダの伝…

2023年のムジュラRTAニュース:2つの1st cycle skip、Any% unrestricted、Any% NMG

2年前、『ムジュラの仮面』はACE(任意コード実行)によって最初の3日間だけでクリアが可能になった。 wagaizumo.hatenablog.com 「1st cycle skip」とは、チュートリアル区間と呼ばれる最初の3日間で人間リンク状態になること。これはムジュラ界隈の長年の…

なろう批評6:エロ、いくつかの

一番面白い詩より一番面白いポルノの方が面白い、とは誰の言だったか。 ともかく最近は詩とWebポルノ小説を読んでいて、今回はポルノの方で面白かったものを何点か紹介したい。

日記:「パターン化された”エモ”」一周年を記念して/安藤元雄の詩

もうパターン化された“エモ”気持ち悪すぎるんだよ、純喫茶でクリームソーダ、フィルムカメラで街を撮る、薄暗い夜明け、自堕落な生活、アルコール、古着屋、名画座、ミニシアター、硬いプリン、もう全部飽きた 面白くない https://x.com/_capsella_/status/1…

ポートフォリオ

χ

https://mynavi-creator.jp/knowhow/article/how-to-make-portfolios 今回はこれにならってポートフォリオを作ります。面倒なのでそういう前置きもやめて「古い土地」の記事紹介をしていきます。

劇としての(二次創作)

歌は、詩よりもずっと劇に近い。 (サイモン・フリス『サウンドの力』1981年) 全ての詩は劇をめざし、全ての劇は詩をめざす。 (T. S. エリオット『批評選集』1932年) 「劇」に関する2つの言及をきっかけとした、5つの断片・エッセイ。 劇としてのSCP 劇…