古い土地

暗い穴

ξ:文学-T. S. エリオット

劇としての(二次創作)

歌は、詩よりもずっと劇に近い。 (サイモン・フリス『サウンドの力』1981年) 全ての詩は劇をめざし、全ての劇は詩をめざす。 (T. S. エリオット『批評選集』1932年) 「劇」に関する2つの言及をきっかけとした、5つの断片・エッセイ。 劇としてのSCP 劇…

T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング)

以下、独断と偏見に基づきエリオット『荒地』(1922年)の登場人物で誰が一番強いかを決める。ただし一般人レベルのDランクとそれ未満のEランクは列挙していたらキリがないので、ある程度枝刈りした。 和訳は基本的に岩崎宗次訳『荒地』(岩波書店、2010年)…

TSの欲望:エリオット『荒地』と『お兄ちゃんはおしまい!』

「性」は神話の時代から、ずーっと、ずぅーっと、私たちの想像力を駆り立ててきた。

詩をよむそれはくるしい 1:T. S. エリオット『荒地』

『荒地』の原文・和訳からいくつか抜粋して読むつもりだったが、冒頭の七行で力尽きてしまった。できた部分だけ公開する。 四月は残酷極まる月だ リラの花を死んだ土から生み出し 追憶に欲情をかきまぜたり 春の雨で鈍重な草根をふるい起すのだ。 冬は人を温…

T.S.エリオット『荒地』の歴史的受容について

以下の文章は入沢康夫『わが出雲・わが鎮魂』についてのテキストからエリオット『荒地』に関する部分を分離させたものである。独立でも読めるが、重心がそこに寄っていることを注意しておく。 T.S.エリオット(著)岩崎宗治(訳)『荒地』(2010年、岩波書店…