古い土地

暗い穴

δ:ゲーム

2024年2月の時オカ・ムジュラRTAニュース:Ganonfloor(ガノンフロア)続報、4つ目の1st cycle skip、いろんなWrong Warp

見切り発車で現在進行形の出来事をまとめていきます。 前回のあらすじ www.youtube.com wagaizumo.hatenablog.com automaton-media.com Ganonfloor(ガノンフロア)というグリッチの発見により、1月下旬の10日間でSRM禁止のガノン討伐RTA(Defeat Ganon no S…

2024年1月の時オカRTAニュース:Ganonfloor(ガノンフロア)、SRMカテゴリの分割、500ドルの懸賞金

激動っぽいのでまとめました。SRM(Stale Reference Manipulation)については発見から4年経って流石に皆慣れたと思うので既知とします*1。 2024年1月に起こっていないことを含みます。 *1:とはいえ技術的細部が重い。必要なら次を参照。 【RTA】ゼルダの伝…

2023年のムジュラRTAニュース:2つの1st cycle skip、Any% unrestricted、Any% NMG

2年前、『ムジュラの仮面』はACE(任意コード実行)によって最初の3日間だけでクリアが可能になった。 wagaizumo.hatenablog.com 「1st cycle skip」とは、チュートリアル区間と呼ばれる最初の3日間で人間リンク状態になること。これはムジュラ界隈の長年の…

2022年のゲーム動画に対するコメント(RTA/TAS/その他)

以前こういう記事を書いていた。 2021年 グリッチこもごも(ゲームのバグ/RTA/TASに関するニュース) - 古い土地 読んでて感心した。一本で網羅されているから常にアンテナを張る必要がなく、自分にとっての当たり率が高い(自分が書いてるので)。この手…

時オカ日記③(迷いの森 SRM編)

SRM実践第二弾。 2022年2月現在、「時のオカリナ」のぶっ壊れバグSRM(Stale Reference Manipulation)の50%はコキリの森で行われ、残りの50%は迷いの森で行われる。*1 今回は迷いの森で行われる多種多様なSRMを実践してみよう。前回の記事と合わせて時オカ…

時オカ日記 2.5 (All Dungeons と 100% のSRMについて)

SRMを練習するモチベを高めるという個人的動機で中~長時間のSRMカテゴリ「All Dungeons - SRM」「100% - SRM」に出てくるSRMをまとめておく。次回の記事でいくつか実践してみる。 もっと短いSRMカテゴリ「any%」「Defeat Ganon - SRM」「No Wrong Warp - SR…

時オカ日記②(コキリの森 LightNode SRM編)

前回は基本的なグリッチを履修した。 <前| wagaizumo.hatenablog.com 今回は「無を取得」=SRM(Stale Reference Manipulation)やACE(Arbitrary Code Execution:任意コード実行)を実践してみたいと思う。 発見(2019年10月)以来とんでもないスピードで…

時オカ日記①(グリッチ入門編)

前回は3万文字にも渡ってアホほど理論面を詳述した。 wagaizumo.hatenablog.com 最近故あってWii VC版時オカを貸してもらったので、以下ではもう少し実践的な記事を書きたいと思う。 筆者は本当に初心者なので残像剣からスタートする。初心者から初心者へ向…

【時のオカリナ】時の扉抜け(Door of Time skip / dot skip)に関する勉強ノート

時の神殿内でマスターソードへの道を塞ぐ「時の扉」。実は扉の向かって左側だけ僅かな隙間が空いている。ここをすり抜けることで精霊石を一つも取得せずに手早く大人リンクになろう、というのが時の扉抜け(Door of Time skip / dot skip)の主旨。 非常に基…

【RTA解説】Wii「スマブラX」収録 5分体験版「時のオカリナ」any% を可能にしたグリッチ part2/2:SRM以後のWrong Warp

<前| wagaizumo.hatenablog.com 前回はSRMとWrong Warpの基礎について学んだ。時間(5分)とファイルネーム(「リンク」)が限られた中でのSRMはピーキーな性能を持っていること。体験版any%の目標であるCredits Warp(エンディング直行)の基礎にはWrong Wa…

【RTA解説】Wii「スマブラX」収録 5分体験版「時のオカリナ」any% を可能にしたグリッチ part1/2:SRMとWrong Warpの基礎

序文 復習:SRM grotto SRM 主題:「リンク」はいかにして5分で世界を救ったか? 速成:Wrong Warp 計算例 序文 www.youtube.com RTA in Japan Winter 2021 お疲れさまでした。 本稿は、このレースの前半で行われた体験版クリアまでのタイムを競うカテゴリ「…

2021年 グリッチこもごも(ゲームのバグ/RTA/TASに関するニュース)

本稿は時オカ・ムジュラSRM/ACEの記事を書くために取材する(有識者のTwitterを2019年10月まで遡って数千件全部見る)過程で成立した。 今年はここら辺が面白かった、という私信でもある。10月以降の記述が厚いのは筆者の記憶の限界を示す。 [別記事で扱った…

【時のオカリナ・ムジュラの仮面】SRM/ACE以降の ゼルダ RTA 史  part 2/2:2020年3月 ~ 2021年

2020年 3 - 12月 2020/5/26 どこでもドア(Farore's Wind Entrance Index SRM)が発明される 2020/9/01 GC版による時のオカリナ any%の更新 2020/11/25 時のオカリナ 100% TASが公開 3時間切り(2:57:59) 2020/12/12 ムジュラの仮面100% TAS(with ACE)が…

【時のオカリナ・ムジュラの仮面】SRM/ACE 以降の ゼルダ RTA 史 part 1/2:(2019年10月)~2020年2月

はじめに N64の3Dゼルダといえば「時のオカリナ」および「ムジュラの仮面」。今更語るまでもない名作で、スピードランも古くから盛んに行われている。 これら2作を2019年11月頃から徹底的にぶっ壊したのがSRM(Stale Reference Manipulation)およびACE(Arbi…

【ダクソ】ダークソウル全ボス撃破RTA の 2020-21 年における進展、およびルート比較

この記事でダクソ「無印版」と呼んでいるのは、PS3版のWindows/Steamへの移植として海外で発売された『Prepare To Die Edition(PTDE)』のこと。日本では『with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』として発売されている。 過去にはSteamでリマスター版への無…

マリオストーリー(N64)とペーパーマリオ(GC)における任意コード実行/任意スクリプト実行について

2021年の2月下旬、2つのペーパーマリオシリーズで相次いで任意コード実行(ACE)/任意スクリプト実行(ASE)が達成された。今更ながらこのことについて書いてみようと思う。 以下はスピードランナーでもグリッチハンターでもない門外漢の筆者が、自分で理解…

【ポケモンDP】ダイヤモンド・パール(DS日本語初期版ROM)で任意コード実行(ACE)が可能に

前書き(2021/12/31):ポケモングリッチ研究の第一人者デテロニー氏による『ダイパ』ACEの解説記事が公開されました。日本勢が開発した実機セットアップやACEの応用例が十全に取り扱われています。実際にACEで遊びたい方はこちらを参照してください。 detel…

【n回目の革命】「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」で1st サイクルスキップ(=最初の三日間でクリア)が可能に

以下はスピードランナーでもグリッチハンターでもない門外漢の筆者が、自分で理解できる範囲で勝手に解説を抄訳・拙訳したものです。翻訳に許可とれという話だったり理解不足・誤訳で記述に誤りがあったり真似してゲームソフト/ハードが壊れたりしたら、筆者…

Civilization4(Civ4) 小屋OCCのススメ part 3/3 : 自由主義ボーナス、工業化時代以後

前回前々回の続き。大科学者で哲学ジャンプ、83T官吏、117T教育、自由主義活版とオラクル建造が失敗したにしてはかなり頑張っている。しかし悲しいかな、ジャージとユスティという二大ラスボス系宗教国家に囲まれていた。そして全体的にも指導者の配置が悪い…

Civilization4(Civ4)  小屋OCCのススメ part 2/3 : 立地の選定、自由主義まで

前回冒頭のゲーム。こちらが48Tにオラクル哲学が完了する(エリザベスでは殆ど最速に近い)のに対しユスティが47Tにオラクルをとる。世界はいつだってこんなはずじゃないことばっかりだ。 part 1 : Civilization4(Civ4) 小屋OCCのススメ part 1/3 : 小屋OCC…

Civilization4(Civ4)  小屋OCCのススメ part 1/3 : 小屋OCCの戦略デザイン、指導者の選定

以下の文章は個人的なプレイメモをプレイガイドとして整備したものである。本来ならCiv4 wikiに載せるような内容だが、wikiの書式覚えるのが面倒くさいし、プレイレポ映えする試合を記録して書き切るだけの気力が無いし、新規性が微妙なのでここに上げる 故…